サイト紹介

スポンサーリンク

山の中を汗をかいて走っているとき、生きてる実感が湧きませんか?

トレイルランニングと出会って、こんなに楽しい遊びは他にないと思いました。

木漏れ日を浴びながら、綺麗な空気を胸いっぱいに吸い込んで運動するのって、どうしてあんなに気持ちいいんでしょう。

わが身1つで山々を走り回る楽しさ、充実感、爽快感、もうやめられません。

1日100km走って、疲れてもう走りたくないと思っても、次の日にはまた走りたくなってる不思議。

毎日8時間、山を走っていても飽きない、そんなことってなかなかないと思います。

子どもの頃に、夢中になってサッカーボールを蹴っていた時のような、あの時の感覚。

大人になっても、夢中になれることがある幸せ。

木漏れ日のトレイル

天気のいい日に仕事をしていると、なんかもったいないな~と思う日が増えて、なんとか在宅で仕事ができて、自由な時間を増やせないかと考えていました。

そうして始めたYouTube、気が付けばチャンネル登録3万人。

そしてついに、YouTuberとして資産1億円を達成。

40歳で脱サラし、夢のトレラン三昧の人生を手に入れました。

晴れている日は山へ、雨の日は自宅でYouTuber、もう無敵です。

毎日、山に登ることができるなら、それ以上、何も望むものはありません。

一生をかけて日本の山を登り尽くしたい、その記録を綴ります。

<ランニングポリシー>
・一切、食べない
・何も持たない
・裸足感覚シューズ着用

何も食べなくて、どうやって100kmも走るの?と思われるかもしれませんが、慣れれば可能です。

体は痩せ気味で体脂肪は5%もありませんが、実は脂肪1kgで7000kcalものエネルギーが生み出せるのです。

食べないことで体も軽く快調で、エネルギーは脂肪から捻出する、これがトレイルランニングを楽しく長く走るコツです。

水はトレイルにある水場を利用して、走っている間は水のみの補給です。

そして、唯一の相棒、ベアフットシューズ。たぶん、相棒と一緒に120歳まで走り続けます。

私の「山への想い」を書いてみました。

この記事を書いた人
カリスマ社会福祉士

死に場所を求めるように、ただひたすらに山に登る日々。
楽しくて楽しくて、生涯現役120歳まで山を走り続けたい。
山の神さま、お願いします。

■2019年 
トレイルランニング開始

■2020年 
鈴鹿セブンマウンテン 制覇
ダイヤモンドトレイル 制覇
比良山全縦走 制覇
大原の里10名山 制覇
高島トレイル 制覇
熊野古道小辺路 制覇
熊野古道中辺路 制覇
熊野古道大峯奥駈道 制覇
京都一周トレイル 1日走破

■2021年
六甲全山縦走
ウルトラダイトレ 制覇
星田連山60座 1日走破
鈴鹿10座 制覇

■2022年
関西1,000山 登頂
ダイトレ周辺全山 制覇
六甲周辺全山 制覇
まつさか香肌イレブン 制覇

■2023年
生駒山系全山縦走 制覇

■2024年
(脱サラし会社設立)
関西2,000山 登頂
Yamap都道府県別The Walkerランキング1位

■2025年
日本100名山1か月制覇(予定)

カリスマ社会福祉士をフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カリスマ社会福祉士をフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました