【大峯奥駈道⑤】釈迦ヶ岳の山頂でお釈迦様を拝むパワースポット満喫登山

釈迦ヶ岳のお釈迦様大峯奥駈道
スポンサーリンク

登頂日:2019年4月26日

釈迦ヶ岳と呼ばれる山は全国にいくつかありますが、「山頂にお釈迦様が立っている釈迦ヶ岳」は関西にある大峰山系の釈迦ヶ岳だけだと思います。

大峯山系の山々は全体がパワースポットになっていて、世界遺産の大峯奥駈道など神聖な雰囲気満点です。

自然を真に愛する人向けの、観光地化されていないオススメの山ですので、ぜひ一度、山頂でお釈迦様を拝んでみて、釈迦像を運んだ人に思いを馳せてみてください。

登山コース

釈迦ヶ岳への登山コースは主に2つ。
・田尾登山口からのソフトコース
・前鬼からのハードコース

どちらも私は走ったことがありますが、オススメは前鬼からの登りの急なハードコースです。

なぜなら山頂の釈迦像を運んだ人がここから登ったからです。

釈迦像は分解したパーツを数人がかりで山頂まで運んだらしく、ただただ驚くばかりです。

分解しても台座などは100kgを超えていたらしいです。

昔はすごい人がいたもんだ。

前鬼登山口へ

登山口到着直前にこんな滝がありました。

不動七重の滝

前鬼は水が美しい土地で、下の記事にはエメラルドブルーの美しい流れを掲載しています。

【大峯奥駈道⑥】エメラルドブルーの美しい水を湛える前鬼から南奥駈道へ
走行日:2020年8月16日走行距離:26.94km累積標高:2,484m走行時間:4時間39分前鬼から釈迦ヶ岳へ登る人は多いですが、本来なら前鬼は南奥駈道の出発点として利用するのが合理的だと思います。この...

7:00 前鬼登山口

前鬼登山口

しばらくアスファルトの道路を進みます。

突き当りの前鬼山集落跡まで20分程。

登山道

宿泊所の裏から登ります。

前鬼山集落跡

ここからはピンクのリボンを目印に進んでいかないと迷いますので注意です。

二つ岩を超えて、

二つ岩

ひたすら階段を上り続け、

階段

太古の辻まで来ました。

太古の辻

これより世界遺産の大峰南奥駆道とのことです。

標高1000m以上にある世界遺産を満喫しながら気持ちよく山頂を目指します。

笹の道

笹がまあまあの高さまで生い茂っているので、雨上がりなどで濡れていると腰辺りまでビショビショになります。

この日は下界は晴れているのに山頂付近は濃霧状態でした。

景色

熊笹をかきわけ、大峰奥駆道をひたすら行きます。

道標

大日岳は帰りに寄るつもりでスルーして釈迦ヶ岳を目指します。

大日岳分岐

8:00 深仙宿

深仙宿

かなり霧が立ち込めています。

深仙宿

釈迦ヶ岳はまだしばらく先です。

ここからはひたすら登りが続きます。

深仙宿を後にして昇っていきます。

登山道

どんどん登ります。

登山道

さらに進みます。

登山道

田尾駐車場からのルートと合流します。

旭登山口分岐

ここまでくれば山頂までもう少しです。

霧がすごい。

登山道

9:00 釈迦ヶ岳山頂

釈迦ヶ岳山頂

ついに登頂。

お釈迦様いたー!

霧の中に聳え立つお釈迦様。

風が強いのによく倒れないなーと思いながら。

台座はこんな感じです。

台座

濃霧と強風で怖いくらいでした。

そのまま「弥山」と書いた方向へ進んでいきます。
ここからは急な崖の上り下りで危険な難所が続きます。

馬の背を超え、

馬の背

空鉢岳を超え、

空鉢岳

途中にこんな像も、

仏像

危険な道が続きます。

登山道

進みます。

登山道

孔雀ノ覗を超え、孔雀岳方面と仏生ヶ岳方面への分岐。

孔雀ノ覗
分岐

体力が余っている場合は仏生ヶ岳へ。

ここからは苔むした幻想的な世界が広がります。

登山道
登山道

道標を超え、

標識

しばらくいくと快適な平坦コースが待っています。

平坦で走りやすい道が続きます。

この日は霧が濃いため幻想的な雰囲気を感じながらひたすら走ります。

登山道

11:10 仏生ヶ岳

仏生嶽

見晴らしは良くないのでそのまま休憩もせず釈迦ヶ岳へ戻ります。

11:50釈迦ヶ岳へ戻ってきました。

釈迦ヶ岳山頂

これから深仙宿に戻り、行きに寄れなかった大日岳を目指します。

太い木を超えて、

太い木

大日岳と前鬼の分岐まで来ました。

危険なため注意書きがされています。

大日岳分岐

いよいよ登ります。

危険な岩場を登っていきます。

急斜面で足場のないような岩を登ります。道なき道です。

岩場

12:30 大日岳山頂

大日岳山頂

山頂にはこんな像があります。こちらも釈迦ヶ岳同様、同じ人が担いで登ったらしいです。

岩場

大日岳の帰りが最も危険です。

崖を滑り落ちないよう注意。

山頂付近は霧がすごかったのですが、下界に降りてくるととても天気がよく快晴。

下界

13:00 前鬼駐車場

無事に戻ってきました。

さいごに

6時間も水なしで走りっぱなしでしたが、さすが大峰山系のパワースポットです、パワーが漲ってきます。

トレイルランのコースとしては熊笹が多かったり急な崖が多くて走りにくかったですが、それでも終始、気持ちよく山を満喫できました。

大峰山系の山々に登ると日常を忘れさせてくれます。

特にこの釈迦ヶ岳は霧が立ち込めていても、お釈迦様によって逆に神聖な雰囲気を醸し出してくれるので、少々天気が悪い日でもオススメできるコースです。

【済浄坊渓谷】住塚山、国見山、兜岳、鎧岳、エメラルドグリーンの滝巡り登山
登頂日:2019年7月30日滝巡りができて癒されるオススメ登山コースの紹介です。夏の登山で乾いた体をエメラルドグリーンの美しい滝壺でプカプカ浮かんで癒されましょう。水が美しいこと、圧倒的な滝の景観はもちろん...
【大峯奥駈道⑥】エメラルドブルーの美しい水を湛える前鬼から南奥駈道へ
走行日:2020年8月16日走行距離:26.94km累積標高:2,484m走行時間:4時間39分前鬼から釈迦ヶ岳へ登る人は多いですが、本来なら前鬼は南奥駈道の出発点として利用するのが合理的だと思います。この...
大峯奥駈道
スポンサーリンク
カリスマ社会福祉士をフォローする
スポンサーリンク
初心者トレイルランナーの関西百名山制覇

コメント

タイトルとURLをコピーしました