日本百名山 【2025 日本百名山ひとり旅】霧ヶ峰(車山)は霧がなくても美しかった 総括登頂日:2025年7月24日(木)午前中に蓼科山へ、物足りなくて午後から霧ヶ峰へ。日本百名山の車山はロープウェイで行けてしまうけど、やはり日本百名山に選ばれるだけのことはあるなあ。走行記録13:51 車山高原駐車場ロープウェイでも車山山... 2025.07.24 日本百名山
日本百名山 【2025 日本百名山ひとり旅】蓼科山の山頂は一面岩だらけの見たこともない景色だった 総括登頂日:2025年7月24日(木)日本百名山の中でもマイナーな蓼科山ですが、山頂に登るとやはり百名山だけあるなと、他にはない岩だらけの景色に圧倒されました。走行記録05:01 竜源橋登山口早起きできたので余裕をもって出発。蓼科山へ直接向... 2025.07.24 日本百名山
日本百名山 【2025 日本百名山ひとり旅】赤岳(八ヶ岳)は本当に赤いキレットだった 総括登頂日:2025年7月23日(水)キレットとは、岩稜帯で難易度の高い場所のことです。八ヶ岳の赤岳がキレットだという前情報もなく、「赤岳は岩が赤いんだなー」と思いながら、登頂してその過酷さを知りました。前日の鳳凰三山で急な雷雨に会い、空が... 2025.07.23 日本百名山
南アルプス 【2025 日本百名山ひとり旅】鳳凰三山(地蔵岳・観音岳・薬師岳)地蔵岳のオベリスクは圧巻 総括登頂日:2025年7月22日(火)鳳凰三山の中でも日本百名山は観音岳だけですが、地蔵岳のオベリスクは圧巻でした。突然雷がゴロゴロ、大雨で全身びしょびしょ、凍える中必死で生還しました。走行記録06:24 御座石鉱泉登山口天気良い感じで出発... 2025.07.22 南アルプス日本アルプス日本百名山
中央アルプス 【2025 日本百名山ひとり旅】読み方がわからなかった空木岳は、とても険しい道のりだった 総括登頂日:2025年7月21日(月)中央アルプスの中でもマイナーな方の空木岳。読み方を間違って「からきだけ」と連呼してましたが、正しくは「うつぎだけ」です。一気に標高2,000mを登り、かつ鎖場もあるハードな山でした。走行記録07:42 ... 2025.07.21 中央アルプス日本アルプス日本百名山
日本百名山 【2025 日本百名山ひとり旅】美ヶ原は観光地化しすぎ、だけど美しかった 総括登頂日:2025年7月19日(土)美ヶ原の中で100名山の1つになっている王ヶ頭、簡単に車で行けてしまうので興ざめだけど、北アルプスの山々まで見渡せて本当に美しかった。中腹から登って美ヶ原にある山を全部登頂したけど累積標高は1,500m... 2025.07.19 日本百名山
北アルプス 【2025 日本百名山ひとり旅】常念岳から蝶ヶ岳の周回コースは想像以上にきつかったけど、北アルプスの山々が最高に美しく眺められた 総括登頂日:2025年7月18日(金)三俣第一駐車場から常念岳→蝶ヶ岳の周回コースに挑戦する人が多いですが、途中で横通岳や長堀山に立ち寄るとたちまち難易度が上がって日帰りできる人が少なくなります。累積標高は2,800mときつかったけど、北ア... 2025.07.18 北アルプス日本アルプス日本百名山
北アルプス 【2025 日本百名山ひとり旅】雨と強風で地獄絵図の乗鞍岳、それでも人多かった 総括登頂日:2025年7月16日(水)山頂は強風で身の危険を感じるほどでしたが、ドライブウェイで麓まで来られるためか案外人多めでした。僕がまさか下から登ってきたとはだれも思うまい、(* ̄▽ ̄)フフフッ♪走行記録04:32 平湯温泉天気予報は... 2025.07.16 北アルプス日本アルプス日本百名山
北アルプス 【2025 日本百名山ひとり旅】稜線歩きが最高に気持ちいい笠ヶ岳 総括登頂日:2025年7月14日(月)急登が延々続くことで有名な笠ヶ岳は、日帰りできる人は少ないようです。麓から山頂まで一気に2,000m登る山は初体験でしたが、稜線に出ると景色の美しさに疲れを忘れます。走行記録05:12 駐車場登山口の近... 2025.07.15 北アルプス日本アルプス日本百名山
北アルプス 【2025 日本百名山ひとり旅】焼岳は活火山で怖いけどオススメ 総括登頂日:2025年7月13日(日)あまり期待せずに行った焼岳でしたが、麓から見上げる恐恐とした佇まい、山頂から見渡すスカイブルーの空と岩場のマッチングの美しさに、来てよかったと思いました。走行記録6:49 焼岳中尾登山口火口から約2km... 2025.07.15 北アルプス日本アルプス日本百名山