【2025 日本百名山ひとり旅】甲武信ヶ岳の千曲川源流は冷たすぎて飲めないほどだった

甲武信ヶ岳 日本百名山
スポンサーリンク
スポンサーリンク

総括

登頂日:2025年7月31日(木)

山梨県・埼玉県・長野県の3県の境にある甲武信ヶ岳へ、千曲川源流の清らかな流れに沿って登頂、山頂の美しい富士山の景色は最高でした。

地図

走行記録

06:25 毛木平

広い駐車場がありました。車はほとんどないです。

毛木平

06:25 毛木平駐車場

毛木平

ここから十文字峠を経て甲武信ヶ岳へ。こちらのルートは山をいくつか超えていくので、千曲川源流ルートの方がアップダウンが少ないのですが、こちらの方が十文字峠を越える正規のルートのような気がしたので。

07:58 十文字峠

十文字峠

08:02 十文字小屋

おそらくこちらのルートではなく千曲川源流コースに人が流れて、こちらの小屋にお客さんが来ない模様。

十文字小屋

08:05 乙女の森

乙女の森という気になる名称の森があったので行ってみると・・・、たぶん花が咲いてたらきれいだったのかな。

乙女の森

08:36 大山

最初の山は大山。鳥取の大山とは違います。

大山

09:11 武信白岩山

山頂は禁止みたいです。

ここからしばらく行くと、尻岩なるものが。

お尻の岩です。

尻岩

10:08 三宝山

三宝山

10:28 甲武信ヶ岳

ここまで誰とも会わなかったのですが、山頂には別ルートで登頂していた人がまあまあいました。

甲武信ヶ岳

山頂からの富士山は美しかった。

富士山

時間があるのでここから周辺の山を回っていきます。

10:59 水師

水師

11:26 富士見

こんな名前なのに富士山は見えません。

11:53 両門ノ頭

両門ノ頭

ここから引き返して、千曲川源流経由で下山します。

分岐

源流がありました。

冷たすぎて飲めないほどです。

千曲川源流

13:50 ナメ滝

ナメ滝
ナメ滝

15:03 大山祇大神

大山祇大神

15:20 毛木平

15:20 毛木平駐車場

走行距離:21.87
累積標高:1,712m
走行時間:9時間1分

下山途中に出会った老夫婦に日本百名山の旅の途中であることを話すと、からみかんやチーズやいろいろいただいた。お気持ちがとてもうれしかったー。

日本百名山
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カリスマくんをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました