【2025 日本百名山ひとり旅】大沢渡から大沢岳を経て赤石岳を目指すルートは困難を極める

しらびそ峠 南アルプス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

総括

登頂日:2025年7月29日(火)

赤石岳ピストンを目指したこの裏ルートは、林道の土砂崩れと崩落の連続に始まり、大沢渡でズブ濡れになり、ヒル地獄に苦しめられ、多数の倒木と道迷いに時間を奪われ、急登に体力を消耗し、時間切れでたどり着くことができませんでした。

走行記録

05:19 しらびそ峠

夜は満点の星空を拝んで起床。ここから地獄が待っていようとは。

しらびそ峠

ここから荒れに荒れた林道が始まります。

林道崩落

林道が完全にふさがっています。

荒れすぎててもはや修復する気がない感じ。

林道崩落

大きすぎる石の落石。

林道落石

もはや林道の体を成していない。

林道崩落

やっと林道を超えたかと思うと、大沢渡が待っています。

大きな沢を濡れながら渡ります。

しかも沢はヒル地獄。

本当に地獄すぎて写真を撮る余裕がありませんでした。

ここから大沢山荘への急登です。

08:09 大沢山荘

すでにこの登山道事態がほぼ使われていないので、ここも廃墟。

大沢山荘

09:38 唐松峠

唐松峠

ここから2時間ほど登って大沢岳近くまで行きましたが、時間的にも体力的にも赤石岳へは行けないと判断し、引き返すことに。ここからまた大沢渡のヒル地獄や荒れ放題の林道が待っていると思うと、憂鬱でした。

というか無事に帰れることに全集中です。

15:53 しらびそ峠

なんとか帰還。10時間超えの行程でした。

しらびそ峠

走行距離:27.78km
累積標高:2,351m
走行時間:10時間42分

なんとか無事に帰って来られました。

事故に会っていてもおかしく無かった・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました