【鈴鹿セブン】雨乞岳から御在所岳へ、分岐は遭難多発で要注意

富士見岩鈴鹿セブンマウンテン
スポンサーリンク

はじめて雨乞岳に登った時、間違って御在所岳の方に登ってしまったことがあります。

その分岐点はとても間違いやすく、当時は遭難者がたくさんでました。

今ではその箇所に標識が出来て間違えにくくなりましたが、一応その場所を知っておいて遭難に備えてほしいと思います。

雨乞岳から御在所岳に行けることも知っておいてください。

雨乞岳山頂まで5kmもありませんので、走って2時間強くらいです。

登頂日:2018年11月2日、2020年5月17日

武平峠駐車場

武平峠の駐車場は、雨乞岳だけでなく鎌ヶ岳、御在所岳の裏道などの起点となる、利用価値の高い駐車場で、休日などはたくさんの車が止まっています。

下の写真は武平トンネル西口が左に見えていますが、写真の左右に車がたくさんとまっています。トンネル入る直前が登山口になっています。雨乞岳登山口は写真の左側にあります。

武平トンネル西口

雨乞岳登山口は少しわかりにくいですが、駐車している車に隠れていることが多いので、車の後ろを探してみましょう。下の写真が入り口です。

ここから①→②→③→・・・→⑨まで標識が続きます。

雨乞岳の登山道入り口からしばらくは道を間違えやすいので、ピンクのテープを追って、道を間違えないように慎重に進みましょう。

雨乞岳登山口

雨乞岳登山口

石や木がゴツゴツしていて、なかなか走ることはできません。

標識

次の標識まで500m間隔くらいでしょうか、ちょっと疲れたなーと思ったら次の標識が見えるので励みになります。

標識

③の標識を見つけたら、次の④を見つけるまで慎重に進みましょう。

③と④の間に、御在所岳の分岐が存在しますので。

御在所岳分岐

雨乞岳と御在所岳の分岐

上の写真が、雨乞岳と御在所岳の分岐です。左に降りていくと雨乞岳です。

右に行ってしまうと、ところどころにピンクテープが見つかってしまうので正しい道順だと勘違いしてしまいます。

すぐに遭難注意の標識が見えます。

遭難注意の標識

この標識を見つけられれば、あとは道なりに進むだけです。

沢沿いの道を、沢を渡りながら進みます。

登山道

上の写真のような道がほとんどなので、気持ちよく走れません。

トレイルランニングには向いていませんが、登山としては楽しいコースだと思います。

標識

④からは左に曲がって沢登りのような登山になります。

標識

⑤で小休止しましょう。

標識

山頂はまだまだ先です。

七人山分岐

地図
標識

⑦は雨乞岳山頂方面と七人山方面の分岐です。

七人山というのが気になったので寄り道してみました。

七人山

七人山

七人山は特に見晴らしが良いこともなく、木に「七人山」と掘ってありました。

雨乞岳山頂方面へ戻ります。

標識

この日は風が強く、霧も濃く、山頂は恐ろしいほど吹き荒れていました。

5月中旬でしたが、寒かったです。

東雨乞岳山頂

東雨乞岳

東雨乞岳に到着です。

恐ろしいほどの風と霧で、休憩することもなく、雨乞岳までもう少しがんばります。

あと10分くらいです。

雨乞岳山頂

雨乞岳山頂

雨乞岳山頂に到着です。

あとはピストンで戻りますが、途中、御在所岳の分岐を行って御在所岳まで登ってみます。

御在所岳分岐

この分岐を右に登って行って、御在所岳へ。

急な登り

御在所岳まで最短距離で直登りで、かなりキツイです。

この道によって多くの人が遭難し、その人たちの絶望感がよくわかります。

景色

見晴らしは良くありませんが、少し下界が見えるようになってきました。

岩

途中、ごっつい岩がたくさん見られます。

御在所岳の登山道にはこんな岩がたくさんあります。

御嶽大権現

やっとの思いで頂上らしきところにつくと、何か建物が見えます。

正面に回ってみると、

御嶽大権現

これは御在所岳に登ったことのある人には見覚えがあって、どこかで見たことあるなーと思えるのですが、山頂にある御嶽大権現というところです。

山頂は近いです。

御在所岳山頂

御在所岳山頂

この日は全く見晴らし良くなく、霧で下が見えませんでした。

御在所岳山頂

山頂には灰皿が置いてあって、ロープウエイやリフトもあって、商業化されている山は好きにはなれないなと思いました。

望湖台

望湖台

見晴らし悪し。

地図

上の写真を見ると、御在所岳への登山道は5つもあることがわかります。

雨乞岳からの裏ルートも加えると6つあるということです。

最後に

この日は濃い霧で景色は良くなかったのですが、午後からもう一度別ルートで御在所岳に登って最高の景色を拝めました。

御在所岳からの景色
御在所岳からの景色
【鈴鹿セブン】鎌ヶ岳から御在所岳へ
鎌ヶ岳は鈴鹿セブンマウンテンの中でも、比較的短時間で登れる易しい山なので、ついでに御在所岳にも登ってみました。鎌ヶ岳だけなら往復2時間もかかりません。登頂日:2018年11月2日、2020年5月17日武平峠駐車場写真左のトンネルは、武平トン

コメント

タイトルとURLをコピーしました