走行日:2020年11月28日
走行距離:66.76km
累積標高:1,485m
走行時間:8時間34分
熊野本宮大社から熊野速玉大社までピストンしてきました。小雲取越から伊勢路に逸れて、長い長いアスファルト道を速玉大社までたどり着きました。下の断面図で分かるように伊勢路アスファルト道はほぼ平坦でスピード出せますが、スピード出し過ぎて復路では走れないくらい足にきました。
7:08 請川
本宮大社から南に行ったところにある小雲取越入り口の請川からスタートです。
小雲取越はトレランのためにあるような綺麗に整備された登山道が続きます。しかも最初に登ってしまえばほぼ平坦な道が続きます。
伊勢路の分岐まで4kmほど来ました。ここから小雲取越を逸れて伊勢路方面へ下って行きます。
水場がいくつかありました。
7:58 万才峠
万才峠まで登ればあとは下るだけ。下の標識のあるアスファルト道に出てきます。
志古方面へ進んで言います。
8:30 志古バス停
国道を南下して橋を渡ります。
橋を渡れば熊野川沿いを延々南下していきます。
途中、道路が完全に寸断されていました。ここで引き返そうか迷いましたが、恐る恐る行きました。
9:36 飛雪の滝キャンプ場
飛雪の滝はとても美しく、虹がかかっていました。
速玉大社はまだまだ先です。
御船島の標識がありましたが、よくわかりません。
伊勢路には標識はほとんどありませんが、下は数少ない標識です。
遠くに見える橋を渡れば速玉大社です。
10:50 熊野速玉大社
16:06 請川
無事に戻って来れましたが、50km以上もアスファルト道を走って足がパンパンでした。
【熊野古道中辺路】小雲取越を往復
走行日:2020年9月5日走行距離:24.47km累積標高:1,287m走行時間:3時間34分午前中に南奥崖道最南端から北向きに走って、午後からは南奥崖道最南端にほど近い小雲取越をピストンします。小...
コメント