【2025 日本百名山ひとり旅】聖岳ピストンで日本記録樹立、5時間登頂を雷鳥が声を出して祝ってくれた

聖岳 南アルプス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

総括

登頂日:2025年7月28日(月)

芝浦ゲートから聖岳まで3000m弱を一気に登ります。延々と登るだけなので、帰りは逆に延々と下るだけ、アップダウンがないので楽でした。

一番大変だったのはゴンドラを操作して川を渡るところ。

ゴンドラをこちらに寄せてくるのに相当力がいるので、女性1人では難しいかもしれません。

前日に光岳ピストンやりましたが、どちらもほぼ30km 累積標高3000mで、聖岳の方が少しだけ厳しい感じです。以上、独断で日本記録とさせていただきます。

地図
地図

走行記録

04:31 芝沢ゲート駐車場

昨日の光岳よりハードなので早起きして、白々と夜が明けるころに出発。

芝沢ゲート駐車場

05:23 易老渡

昨日も来た分岐、この橋を渡ると光岳へ行ってしまうので、林道をまっすぐ進みます。

易老渡

05:43 便ガ島駐車場

ここまで車では来られません。工事車両や山小屋の車のみです。

05:44 聖光小屋

ここに登山口があります。ここから出発したいくらいでしたが、ここまで5km以上走ってきました。

聖光小屋の登山口

07:29 大木の広場

見たこともない大きなサルノコシカケ。

大木の広場

07:55 苔平

苔平

09:03 小聖岳

案外近くでした。先に見えるのが小聖岳だったらどうしようと思っていました。それが聖岳でよかった~

小聖岳

09:41 聖岳(前聖岳)

3,000m超えの聖岳、来ることができました。この時点で3,000m近く登ってきています。

聖岳(前聖岳)

10:01 奥聖岳

ここまでくればあとは降りるだけ。登ることはないのでとても気が楽でした。

奥聖岳

14:54 芝沢ゲート駐車場

走行距離:31.6km
累積標高:2,500m
走行時間:10時間35分

登り切れるか不安でしたが、前日の入念なストレッチと食事、当日は半袖短パンと久々の杖を使用して3,000m登り切りました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました