【2025 日本百名山ひとり旅】瑞牆山&金峰山は1日で2つ登頂可能、岩の大きさに言葉を失う

金峰山 日本百名山
スポンサーリンク
スポンサーリンク

総括

登頂日:2025年7月30日(水)

蓼科山&霧ヶ峰に続いて1日で2つ登頂できた日本百名山の瑞牆山&金峰山。

どちらも見たこともないような大きな岩を拝むことができます。特に金峰山の五丈岩は圧巻。

地図

走行記録

06:07 瑞牆山県営駐車場

瑞牆山県営駐車場

しばらく登っていくと、これから登頂する瑞牆山が見えました。圧巻。

瑞牆山

小屋の手前で、最高においしい水が飲めました。

冷たすぎて10秒も触っていられないほど。

平成の名水100選の説明書きが。

水場

07:02 富士見平小屋

富士見平小屋

07:57 瑞牆山

登山道で大きすぎる岩、しかも一刀両断されている。

伊賀にある鬼滅の刃の一刀石など比べ物にならない・・・。

瑞牆山
瑞牆山
瑞牆山

ここから富士見平に戻って金峰山方面へ。

09:39 大日小屋

大日小屋

10:19 丸山

10:33 砂払いノ頭

砂払いノ頭

11:03 五丈岩

レゴブロックのように組み合わさった岩たち。

五丈岩

11:04 金峰山(甲州御岳山)

金峰山(甲州御岳山)

12:42 鷹見岩

鷹見岩

14:03 瑞牆山県営駐車場

無事に戻って来ました。

最後に、もう一つ登ります。

14:38 魔子

こんな名前の山が・・・。

魔子

走行距離:18.44km
累積標高:1,958m
走行時間:8時間45分

標高が低めで距離も近い日本百名山の2つの山。それでも1日に2つ登るのはなかなかキツカッタ。

日本百名山
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カリスマくんをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました