【2025 日本百名山ひとり旅】御嶽山の景色(雲海、火口、平原、池)はバラエティーに富んで飽きない

御嶽山(剣ヶ峰) 日本百名山
スポンサーリンク
スポンサーリンク

総括

登頂日:2025年7月25日(金)

噴火で50名以上の死者を出した御嶽山に登るのは不安がありましたが、最高に楽しい登山になりました。

御嶽山にある5つ全ての山頂(剣ヶ峰・摩利支天山・飛騨頂上・継子岳・継子Ⅱ峰)を登っていくと変化していく景色の素晴らしさ、飽きることがありません。

今回の旅で最も楽しかった〰️感動した〰️(≧∇≦)/

地図

走行記録

04:40 田の原駐車場

駐車場から見えた朝焼けの雲海が美しすぎました。登るのを忘れて見とれていました。

田の原駐車場

04:58 田の原登山口

田の原登山口

05:04 御嶽神社 頂上奥社 遥拝所

御嶽神社 頂上奥社 遥拝所

05:36 8合目避難小屋

美しい雲海が。

雲海

06:08 9合目避難小屋

ちょろちょろと出ている水場。

一口水

06:16 王滝頂上

王滝頂上
王滝頂上

06:30 御嶽山(剣ヶ峰)

御嶽山(剣ヶ峰)
御嶽山(剣ヶ峰)
御嶽山(剣ヶ峰)
御嶽山(剣ヶ峰)

06:50 ニノ池山荘

ニノ池山荘

06:54 ニの池ヒュッテ

ニの池ヒュッテ

07:07 白竜避難小屋

白竜避難小屋

07:16 摩利支天乗越

07:24 摩利支天山

今回登った山々の中で、剣ヶ峰の噴火よりも怖かったここ。途中、岩が落ちてくるんじゃないかとヒヤヒヤしました。

摩利支天山

07:49 飛騨頂上

飛騨頂上

07:51 五の池小屋

五の池小屋

08:10 継子岳

継子岳

08:20 継子Ⅱ峰

継子Ⅱ峰

ここが火口かと思うような周囲を山に囲まれた平地。

平地

09:13 三ノ池避難小屋

三ノ池避難小屋

09:18 三ノ池

二ノ池、三ノ池、四ノ池、五ノ池とありますが、三ノ池が一番美しい。

三ノ池

11:21 田の原駐車場

走行距離:16.46km
累積標高:1,457m
走行時間:6時間41分

御嶽山だけなら往復3時間(一般は6時間程度)もかからず行けそうですが、全部の山を回ってみてよかったです。

いつ噴火してもいいようにーと考えながら、ところどころに避難小屋やシェルターが充実していたので、というより、景色が美しすぎて途中忘れていました。

最高に楽しかったー!

日本百名山
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カリスマくんをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました