【星田連山】60座一日走破達成!

星田連山生駒山系縦走
スポンサーリンク

走行日:2021年8月13日

走行距離:35.86km
累積標高:1,677m
走行時間:5時間15分

星田連山60座一日走破

星田連山、走ってみると本当にちょうど60座ありました。

1日で60もの山に登れるのはココしかないと思います。

この日は、大雨洪水警報が発令されている中でビショビショドロドロになりながら、途中の奄山でスズメバチに刺されて全身に蕁麻疹というアクシデントがありましたが、それでも続行、きっちり60座達成しました。

下の表には低い山から順に書いています。難易度が「難」となっているのは、たどり着くルートが分かりにくい山です。

高さ難易度
新宮山69m 
高岡山76m 
馬が嶺104m 
女山110m 
奄山133m
旭山141m 
早刈山142m
妙見山143m 
高松山154m 
坂登山157m 
鴻ノ巣山164m 
夫婦石山173m 
電閃丘179m 
石橋山179m 
広望丘182m 
抜谷嶺185m 
哮峰187m 
南夫婦石山188m 
日南山188m 
南谷山192m 
中の山196m 
穴虫山197m 
西谷山206m 
宗円山207m 
細栗山208m 
南宗円山209m 
茄子石山212m
白峯214m 
菖蒲が滝山219m 
吉本山223m 
地蔵ヶ谷山227m 
地蔵谷山227m
中尾山236m 
地獄谷山241m 
割林山242m 
小判嶺244m 
北茨尾山247m 
一蓋被の嶺248m 
馬木嶺249m 
国見嶺251m 
西茨尾山257m 
弁財天山258m 
佛底山258m 
日高山260m 
東佛底山263m 
南大谷山264m 
星海山264m 
松ノ浜山265m 
大谷山266m 
茨尾山266m 
東小松山267m 
木根山268m 
北山師岳270m 
飯盛小山274m 
皿谷山275m 
南池之内山275m 
踏割石山278m 
星田山278m 
池之内山279m 
羽伏山284m 

地蔵谷山の場所がどうしてもわからずグルグルと無駄に走りましたので、総距離は無駄に長くなってしまっています。実際は最短コースであれば30kmくらいでしょうか。

一筆書きは無理だと思うので、2回3回と登る山もあります。

以下でカッコで書いてある山は2回目以降の登頂です。

7:00 飯森霊園スタート

この時にはまだ雨は降っていません。

飯盛乗越から星田園地へ。

7:00 飯森霊園スタート

7:07 松ノ浜山

ここから、YAMAP地図にはルートがないコースがほとんどです。

松ノ浜山

ここから蜘蛛の巣地獄が始まります。

7:15 飯森小山

飯森小山

7:18 地蔵ヶ谷山

地蔵ヶ谷山

7:19 木根山

木根山

7:22 踏割石山

踏割石山

7:23 羽伏山

羽伏山

7:27 東小松山

東小松山

7:29 南大谷山

南大谷山

7:30 大谷山

大谷山

7:35 小判嶺

小判嶺

7:44 弁財天山

弁財天山

7:45 馬木嶺

馬木嶺

7:49 茨尾山

茨尾山

7:51 西茨尾山

西茨尾山

7:52 北山師岳

北山師岳

7:57 北茨尾山

北茨尾山

8:00 吉本山

吉本山

8:02 中の山

中の山

8:16 地獄谷山

地獄谷山

8:21 割林山

割林山

8:25 一蓋被の嶺

ここから茄子石山、そしてラスボスの早刈山へも行けます。

一蓋被の嶺

8:28 茄子石山

茄子石山

8:41 早刈山

60座の中で最難関と言われる早刈山でしたが、しっかり道標が設置されていて10分程で行けました。

雨が少しぱらつき始めました。

早刈山
早刈山

8:58 星海山

星海山

8:58 星田山

星田山

大雨で川が濁流状態です。

濁流

9:09 中尾山

中尾山

9:09 細栗山

細栗山

9:12 日高山

日高山

9:13 国見嶺

ここは普通に通り過ぎてしまいます。

ピークは寄り道しないといけません。

国見嶺

9:15 佛底山

佛底山

9:19 東佛底山

東佛底山

9:21 皿谷山

皿谷山

9:21 池之内山

池之内山

9:25 南池之内山

南池之内山

9:40 西谷山

西谷山

南夫婦山へは、西谷山を通り過ぎて少し行ったところに分岐があります。

9:43 南夫婦石山

南夫婦石山

9:46 夫婦石山

夫婦石山

この後は、星田の住宅街の中を進みます。

9:59 女山

マンションの裏です。

女山

10:10 高岡山

墓地の中にあります。

高岡山

高岡山

大雨が激しくなってきて、なんと、下の祠にキツネが雨宿りしていました。

私に気づいて一目散に逃げました。

高岡山

10:21 新宮山

新宮山

この後は、再び山に入っていきます。

10:39 高松山

高松山

10:40 坂登山

坂登山

10:47 (細栗山)

10:49 (中尾山)

11:05 (星田山)

11:13 (地獄谷山)

11:18 広望丘

広望丘

茄子石の滝に寄り道します。

道標

200m級の低山なのに、これほどの滝があろうとは。

大雨で水が濁っていましたが。

茄子石の滝

11:22 電閃丘

電閃丘
電閃丘

11:34 旭山

旭山

11:49 奄山

ここでスズメバチに刺されました。

それから全身に蕁麻疹がでて、全身が熱くなりましたが、それでも走り続けます。

奄山
奄山

12:07 石橋山

石橋山

12:11 抜谷嶺

抜谷嶺

12:12 宗円山

宗円山

12:15 南宗円山

南宗円山

ここから星田園地に向かいます。

12:19 (馬木嶺)

12:31 (大谷山)

12:37 (小判嶺)

12:41 白峯

星田園地の星のブランコ手前から登ります。

「白峯」の文字が見当たりません。

白峯

12:47 菖蒲が滝山

菖蒲が滝山

12:50 穴虫山

穴虫山

13:10 日南山

日南山

13:17 南谷山

南谷山

13:21 鴻ノ巣山

鴻ノ巣山
ここから再び星田の住宅街を抜けていきます。

13:32 妙見山

妙見山

ここからピークを逃した地蔵谷山に行くために再び石橋山周回コースへ。

13:41 (石橋山)

13:44 (抜谷嶺)

13:45 (宗円山)

13:46 (南宗円山)

13:47 地蔵谷山

これだけのために来ました。

わかりにくい。

地蔵谷山

14:01 (大谷山)

大谷山は3回目の登頂。

ここから再び星田園地に戻って、星野ブランコ経由でピトンの小屋を目指します。

14:14 哮峰

ここもちょっとわかりにくいですが、星野ブランコを渡ってすぐに取りつきがあります。

哮峰

14:23 馬が嶺

馬が嶺に行くには、ピトンの小屋まで降りてこなければなりません。

ピトンの小屋
ボルダリング設備があります。
ボルダリング設備

馬が嶺

これで60座達成です。

スズメバチに刺された全身蕁麻疹が、この時には少し治まっていました。

大雨はますます勢いを増していますが、全身濡れることでスズメバチの毒による発熱が冷却されます。

15:06 飯森霊園

戻ってきました。

ここからまだ自宅までの道程が・・・。

さいごに

今回はルート取りが効率悪かったです。

妙見山に立ち寄っておけば、地蔵谷山へのルートを知っていれば、などなど距離と時間を短縮できた箇所はいろいろありました。

累積標高はStravaで1,600m、Yamapで2,200mとなっていましたので、まあまあのハードさです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました