大峯奥駈道

大峯奥駈道

【大峯奥駈道】高城山・青根ヶ峰・柏原山・百貝岳・象山

走行日:2024年7月25日走行距離:38.1km累積標高:2,045m走行時間:5時間47分06:54櫻木神社07:07登山口07:08吉野ハルカノ谷駐車場07:25高滝07:51日拝地蔵07:55花矢倉展望台08:00吉野水分神社08:...
大峯奥駈道

【大峯奥駈道 寄り道】岩屋峰・大天井ヶ岳・山上ヶ岳・地蔵岳・竜ヶ岳・阿弥陀ヶ森

走行日:2023年8月1日走行距離:49.52km累積標高:3,204m走行時間:10時間45分山上ヶ岳への登山コース3つ、全て通過し「女人結界門」3か所を1日で通過しました。先日、白髪岳に登った時に忘れたモノを柏木の登山口まで取りに行って...
大峯奥駈道

【大峯奥駈道 寄り道】大天井ヶ岳・岩屋峰・勝負塚山

走行日:2023年7月26日走行距離:34km累積標高:2,000m走行時間:8時間大峯奥駈道100kmを縦走した人でもほとんど行った人のいない勝負塚山へ。かりがね駐車場泉の森かりがね駐車場から少し登ったところにある泉の森から湧き出る水は、...
スポンサーリンク
大峯奥駈道

【大峯奥駈道 寄り道】天女の頂・日裏山・細尾山・明星ヶ岳・八経ヶ岳・弥山・修覆山・頂仙岳

走行日:2023年7月23日走行距離:26.4km累積標高:1,818m走行時間:4時間35分何度も登った八経ヶ岳、まだ登っていないルートがあった。「天女の頂」という魅力的な名前の山を経由して八経ヶ岳へ。7:54 川合登山口天川村役場に駐車...
大峯奥駈道

【大峯奥駈道 寄り道】吉野山近辺

走行日:2022年3月6日走行距離:30.11km累積標高:2,331m走行時間:4時間9分3月に入って少し下界は温かくなってきたので、今年初の本格的なトレイルランニングにでかけました。が、考えが甘かったです。標高1,000mくらいで完全に...
大峯奥駈道

【大峯奥駈道⑦】玉置山から持経宿ピストン、水場は平治の宿がオススメ

走行日:2020年10月24日走行距離:42.01km累積標高:2,406m走行時間:8時間6分大峯奥駈道の中でも南奥駈道は水場が少なく、厳しいですが、今回は玉置山から持経の宿をつなぎました。平治の宿の水場が良かったです。7:07 玉置神社...
大峯奥駈道

【大峯奥駈道④】弥山、八経ヶ岳から釈迦ヶ岳へ

走行日:2020年10月18日走行距離:30.46km累積標高:2,228m走行時間:7時間46分大峯奥駈道を弥山、八経ヶ岳、明星ヶ岳、仏生ヶ岳、孔雀岳、釈迦ヶ岳とつないでピストンしました。途中の明星ヶ岳、仏生ヶ岳、孔雀岳は山頂まで登る必要...
大峯奥駈道

【大峯奥駈道⑨】南奥崖道の最南端から玉置山へ

走行日:2020年9月5日走行距離:17.9km累積標高:1,286m走行時間:2時間46分前回、玉置神社から大峯奥駈道を通って五大尊岳まで行って引き返しましたので今回は大峯奥駈道の最南端から五大尊岳をピストンして繋ぎます。大峯奥駈道は最南...
大峯奥駈道

【大峯奥駈道⑧】玉置神社から熊野本宮大社へ

走行日:2020年8月2日走行距離:15.51km累積標高:1,033m走行時間:2時間14分この日は午前中に大日越えと赤木越えを完走し、午後から玉置神社スタートです。玉置神社から大峯奥駈道を通って熊野本宮大社を目指しましたが、途中の豪雨雷...
大峯奥駈道

【大峯奥駈道⑥】エメラルドブルーの美しい水を湛える前鬼から南奥駈道へ

走行日:2020年8月16日走行距離:26.94km累積標高:2,484m走行時間:4時間39分前鬼から釈迦ヶ岳へ登る人は多いですが、本来なら前鬼は南奥駈道の出発点として利用するのが合理的だと思います。この日は前鬼の駐車場はいっぱいだったの...
スポンサーリンク