走行日:2020年10月31日
走行距離:35.92km
累積標高:2,394m
走行時間:7時間40分

前回、初めて高島トレイルを走った時に、道を間違え、アブやヒルが多かったこともあって二度と行くもんかと思ったのですが、今回YAMAPの地図を頼りに再挑戦しました。時期的にはブナ林の紅葉が綺麗とのことで、たしかに素晴らしかったです。
ただしトレイルとして走れる区間はほぼありません。
8:28 水坂峠

9:31 武奈ヶ嶽
前回は道を間違え時間がかかりましたが、今回は1時間で来れました。この武奈ヶ嶽の山頂が中央分水嶺の素晴らしい眺めが堪能できる場所です。


若狭湾が見えます。

琵琶湖が見えます。

自分の立っている場所が最高地点、左も右も低いので、左側に降った雨は若狭湾へ、右側に降った雨は琵琶湖へ流れ込むというのがわかります。
ここから三重嶽方面へはブナの紅葉が美しいです。


前回来た時に道を間違えたのが下の地点です。わさ谷方面へ行ってはいけません。


上の写真は「わさ谷橋」と書いていますが、そちらへ行ってはいけません。


10:36 三重嶽

三重嶽は「さんじょうがだけ」と読むようです。みえだけではありません。




反射板まできました。

11:56 大御影山


もうしばらく進んで、大御影山登山口まで行きます。

12:37 大御影山登山口

あとはピストンで戻るだけです。

15:37 武奈ヶ嶽

16:38 水坂峠

無事に戻ってきました。ほとんど走れるトレイルではありませんでした。紅葉と分水嶺は美しかったです。

【高島トレイル③】行者山・駒ヶ岳・与助谷山・桜谷山・百里ヶ岳
走行日:2020年11月8日走行距離:35km累積標高:2,000m走行時間:6.5時間(GPS不具合で不正確)8:35 行者山登山口高島トレイルの黄色テープと、所々にある標識が頼りです。9:20 行者山行者山からしばらく美しい紅葉が楽しめ...
コメント