【六甲山縦走】塩尾寺から六甲山最高峰、摩耶山掬星台へ

六甲山最高峰六甲全山縦走
スポンサーリンク

登頂日:2020年7月11日

走行距離:38.69km
獲得標高:1,838m
走行時間:5時間13分

この日は梅雨の雨で、かなり濡れました。

六甲山地図

六甲山縦走路を終点近くの塩尾寺から、六甲山最高峰を経て摩耶山掬星台までピストンしました。

40km近く走ったのに累積の標高は2,000mもありません。

つまり六甲山縦走はかなり平坦なコースです。

六甲山断面図

40km走る間、全く水を飲んでいません。

それくらいアップダウンが少なく、楽に走れます。

ただし、アスファルト道が多く、足への負担は大きいです。

9:50 塩尾寺休憩所

塩尾寺休憩所

塩尾寺は「えんぺいじ」と読みます。

六甲山縦走の終点は宝塚、その直前のポイントに塩尾寺があります。

塩尾寺休憩所に駐車させてもらって塩尾寺に向かいます。

10:00 塩尾寺

塩尾寺
塩尾寺

塩尾寺と書かれた石碑の左側に登山道が続いています。

登山道入り口
分岐

上の標識で左方向に反射板があると書かれていますが、無視してまっすぐ向かいましょう。

下の写真の位置が分岐です。

岩倉山に登る方向と六甲山最高峰へ向かう下りです。

分岐

しばらく行くとアスファルト道に出ますが、すぐに山に入っていきます。

この後もアスファルト道に出たり登山道に入ったりを繰り返します。

標識

下の標識の場所でアスファルト道に出てからしばらく道を登っていきます。

標識

かなりアスファルト道を登っていくと下の写真の場所で登山道に入ります。

標識
標識

ここからしばらくアスファルト道を進みます。

トンネルをくぐって。

トンネル

トンネルを出てしばらく進むと、下の写真の場所で登山道への入り口があります。

六甲山最高峰が近づいてきました。

標識

11:22 一軒茶屋?

この辺りに一軒茶屋があるはずなんですが、どこかわかりませんでした。

下の写真はトイレです。

まもなく最高峰です。

トイレ

11:25 六甲山最高峰

六甲山最高峰

六甲山は最高峰でも1,000mもないのか・・・。

少し戻って、ガーデンテラスへ向かいます。

標識
標識
登山道
地図
標識
階段
六甲山自然歩道
標識
地図
標識
電波塔
地図

11:54 六甲山ガーデンテラス

標識

六甲山ガーデンテラスまで来ました。

下の写真は六甲枝垂れです。

六甲枝垂れ

ここから六甲縦走路の続きが分かりにくいのですが、しばらくアスファルト道に沿って下って行きます。

標識
石切道
標識

天狗岩へは寄り道せず、まっすぐ進みます。

標識

下の標識を見ると、ここが六甲山の中心辺りらしいです。

六甲山の中心
標識
標識

12:14 六甲記念碑台

六甲記念碑台

12:21 丁字ヶ辻

標識
標識

羊とびだし注意の標識が。

羊とびだし注意

ヒツジがいました。

ヒツジ
標識

12:35 六甲山牧場

六甲山牧場

馬とか羊とかヤギとか。

六甲山牧場

ここからまだまだアスファルト道を延々と進みます。

アスファルト道の終点に掬星台があります。

地図

掬星台直前にはトイレがあります。

トイレ

12:58 摩耶山掬星台

掬星台

掬星台に到着です。

ここは、日本三大夜景の1つで、夜の夜景はホントにすごいです。

始めてみたとき、言葉を失いました。

下の写真にある歩道は、夜になると光ります。

光る歩道

下の写真が夜の様子です。

光る歩道

夜、天気が良ければ下の写真の場所は、百万ドルの夜景です。

展望台

7月も中旬になろうかというのに、アジサイが満開でした。

アジサイ
アジサイ
アジサイ

帰りは、ピストンで来た道をそのまま引き返す予定でしたが、途中で六甲縦走路への脇道を発見し、そちらへ。

標識
標識

14:22 六甲山最高峰

六甲山最高峰

六甲山最高峰まで戻ってきました。

梅雨の雨が少し降っていました。

分岐

往路で行かなかった岩倉山に寄ってみます。

15:28 岩倉山

岩倉山

山頂らしきところにケルンがあるだけでした。見晴らしはありません。

15:46 塩尾寺

塩尾寺
景色

16:00 塩尾寺休憩所

塩尾寺休憩所
【六甲山縦走】カスケードバレイから摩耶山、鍋蓋山、菊水山
走行日:2020年8月9日走行距離:29.56km累積標高:2,451m走行時間:4時間38分前回、宝塚から六甲山最高峰へ登った時は、アスファルト道の多さに好きになれませんでした。今回はあまり期...

コメント

タイトルとURLをコピーしました